.grecaptcha-badge { bottom: 120px!important; }

水戸市で外壁塗装ならチャンピオン

水戸市で外壁塗装ならチャンピオン

下塗り用塗料と上塗り用塗料の違いとは?

外壁塗装の流れ

塗り替えによる外壁塗装の流れは、まず付着している汚れや藻などを落とすために、高圧の水で洗浄した後に、養生といって、塗らない部分が汚れないようにビニールで覆いをします。

その後、外壁に下塗り用塗料を塗りますが、細かな部分は刷毛で漏れなく塗り、広い面積の部分はローラーで一気に塗っていきます。

下塗り用塗料が乾いたら、今度は下塗り用塗料とは違うタイプの塗料を使って、中塗りと上塗りを同じ要領で塗ります。

このように合計で3回塗るのが外壁塗装の一般的な工法で、下塗り用と上塗り用の2つの異なる塗料を用います。

下塗り用塗料の役目と特徴

1回目の工程では下塗り用塗料を用いますが、このタイプは白色もしくは透明が多く、仕上げの色とは関係なく、どのケースでも同じです。

下塗りをする一つ目の目的としては、厚めの塗膜を作って塗料による保護を強くするという点を挙げられます。

そのため、特に白い色の下塗り用塗料はドロッとしていて、外壁の上に肉厚に塗ることが多く、しっかりと塗膜を作ります。

もう一つの役割は、壁に仕上げ用の上塗り用塗料を強固に固着することです。

外壁の種類によっては、上塗り用塗料があまりぴったりと着かず、塗ってもはがれやすくなってしまうことがあります。

そこで、固着性が強く、両者の橋渡しとなるような機能を持つ下塗り用塗料が使われるのです。

さらに、外壁が劣化していてもろくなっている場合や、吸水性が強い素材だったりした場合、下塗り用塗料で固めるという役割も果たします。

こうすることで、上塗り用塗料が無駄に壁材に吸収されてしまうことを防げますし、壁材ごとボロボロになってしまうことがないようにします。

上塗り用塗料の役目と特徴

下塗りの後に、中塗り、仕上げ塗りと2回追加で塗装をしますが、このどちらにも、上塗り用塗料を使うことがほとんどです。

この上塗り用塗料には色が付いていて、完成した時の色を決めるものとなるのが大きな特徴です。

そして多くの場合、弾性がある、つまりゴムのように柔軟性がある質感をしていて、傷に強く、乾燥や湿気に耐えられる作りとなっているのもポイントです。

何より、上塗りをすることによって美しい外壁の仕上げをすることができて、マイホームを魅力的にしてくれます。

こうした下塗り用塗料、上塗り用塗料はいろいろな種類があって、予算も機能も大きく異なります。

チャンピオンでは、要望や家の状態に合わせて適切な塗料をお勧めしています。

喜んでご相談に応じますので、お問い合わせをお待ちしています。

水戸地域密着の塗装施工店です!

無料診断実施中!
外壁や屋根の塗り替え、防水工事なら、チャンピオンまでお問い合わせ下さい!

0120-576-849 (お客様用)

メールフォームはこちら